装飾1
装飾2

あなたは「最適な保険に加入している」と自信を持って言えますか?

  • お役立ちコラム
  • 相談実績
画像:

あなたは「最適な保険に加入している」と自信を持って言えますか?

前回に引き続き、

30代女性Aさんの運用状況について掘り下げていきたいと思います。

 

今回は、

②無料の保険相談を受け、2年ほど前から月々3万円を積み立てている変額生命保険

についてです。

 

Aさんに聞いたところ、

「余裕資金を運用し、将来のためにお金を増やしたい!」と思い、

ネットで検索し、【無料相談】ができるということで、予約して相談。

運用もできて、将来のためにお金を増やすことができる変額生命保険に加入。

月々3万円を支払っている状況とのことでした。

 

この保険の内容についてですが、

私はどうしてもAさんにとって最適だとは思えませんでした。

それはなぜか。

 

理由は大きく2つあります。

 

理由①目的と手段が合致していない

まず、変額保険は、運用を目的とするものではありません。

 

必要な保障額を将来のインフレなどによる目減りから守るために

運用の力を活用する保険です。

 

運用したいと思っていたAさんにとって、

変額保険を選択したことがベストだったと言えるでしょうか。

 

理由②必要以上の保障を設定している

次に、死亡保障の金額がかなり高額でした。

 

Aさんの状況(30代、独身)を考慮すると、

契約している保険金額が本人の必要とする額を超えていると感じました。

 

生命保険の本質は、必要な保障額を確保することです。

そして、それ以上の保険金額は不要なのです。

 

大前提として、

保険は「保障」のために購入する金融商品だということを

忘れてはいけません。

 

誤解が無いように補足しますが、

変額保険自体は、決して悪い商品ではなく、

目的に合致している人にとっては非常に優れた選択肢になります。

 

しかし、今回のように目的と手段が合致しておらず、

必要以上の保障が設定されており、

「必ずしも最適な選択ではない」というのが私の意見です。

 

保険選びに限らず、投資や運用をされる際に大切なことは、

自分の状況や目的に合うものを選ぶことです。

 

何かの保険に加入しているけど、

それが自分にとって最適なのか、自信がない方はいらっしゃいませんか?

 

昔加入した保険にずっと加入したままで

見直していないという方はいらっしゃいませんか?

 

今日を機に、見直しませんか?

 

保険は素晴らしいものです。

私もがんを患った時、本当に助けられました。

 

ですが、あなたに本当に必要な保険に加入しなければ意味がないのです。

 

今、目を逸らすかどうかであなたの将来が決まるかもしれません。

少しの勇気を出して、相談申込みをしてみてください!

あなたのために、全力でアドバイスさせていただきます。

 

ご自身の資産状況を見直したい!という方は、

以下からぜひご相談ください。

https://www.lsfp.co.jp/contact/

 

皆様からのお申し込み、お待ちしております!

お気軽にご相談ください

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日10時~18時

03-6272-6867
イラスト:ブタ

LINE

つみたて投資についての情報を定期的に配信しています!
ぜひLINEに登録し、情報を受け取ってください!

  • 株式会社LSFP 代表取締役インタビュー
  • ライフスケッチ®
  • NISA完全攻略プログラム
  • ライフスケッチ®終活セミナー