装飾1
装飾2

不安定な世界経済の考察②追加関税と貿易摩擦

  • お役立ちコラム
画像:

不安定な世界経済の考察②追加関税と貿易摩擦

こんにちは、加藤です。

 

前回に引き続き、

現在の世界情勢と投資環境についてお伝えします。

 

今回は、「追加関税と貿易摩擦」についてです。

 

2025年3月4日に、トランプ政権は

メキシコやカナダからの輸入品に25%の関税をかけ、

中国製品への関税を20%に引き上げると発表しました。

 

この発表を受け、

各国が関税を上げ合う「貿易摩擦」の拡大が予想されます。

世界経済の先行きへの不安が強まり、

地政学リスクがさらに高まっていくと考えられます。

 

地政学リスクが高まると、

投資家の不安が増大し、

株価や投資信託の基準価額などが短期的に下落しやすくなります。

 

このようなリスクは市場の乱高下を招く要因となりがちです。

 

長い目で見れば、

価格が下がったときは「安く買える」タイミングでもあります。

 

私自身も過去の経験から、

下落局面で慌てて“狼狽(ろうばい)売り”したり、

積み立てをやめたりして、

結果的に損をしたケースを多く見てきました。

 

最も重要なことは、

自分のリスク許容度や投資期間をあらかじめ設定し、

ブレない方針で投資を行うことです。

 

世界情勢の変化は投資に大きな影響を与えますが、

長期投資の視点を持つことで、混乱期を乗り越えやすくなります。

 

焦らず、常に最新の情報を確認しつつ、

自分に合った投資スタイルを続けることが、

将来の資産形成につながるでしょう。

お気軽にご相談ください

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間:平日10時~18時

03-6272-6867
イラスト:ブタ

LINE

つみたて投資についての情報を定期的に配信しています!
ぜひLINEに登録し、情報を受け取ってください!

  • 株式会社LSFP 代表取締役インタビュー
  • ライフスケッチ®
  • NISA完全攻略プログラム
  • ライフスケッチ®終活セミナー