

2025年はお金にまつわる心の余裕を確保する1年にしませんか?
- お役立ちコラム

2025年はお金にまつわる心の余裕を確保する1年にしませんか?
こんにちは、加藤です。
なぜ人は
株やビットコイン、宝くじや競馬に夢中になってしまうのでしょうか。
その大きな理由は、
「短期間で儲けたいという気持ちがあるから」です。
残念ながら、この「気持ち」は、そのまま「投資失敗」に直結してしまいます。
「大学受験」という目標を設定した時、
多くの人は何年も準備し、
学校での授業だけでなく、塾に通って受験のプロから学び、
自習をし、模擬試験を受けるなど、
できる限りの準備をするのが一般的です。
一方で、「お金」のことになると
一時の感情や、「儲かりそう」という根拠のない自信を理由に
どんなリスクがあるか調べることすらもせずお金をつぎ込んでしまう・・・
私にはこの現象が不思議ではなりませんが、
これまでお金の教育を受けてきていない日本人にとっては
仕方ないことなのかもしれません。
「堅実にお金を増やす最善の方法」の実践は、
まず「短期間で儲けることを手放す」ことから始まります。
いや、短期間で儲けることを手放すことさえできれば
もう大成功だと言えるでしょう。
宝くじやギャンブルに夢を託すのも否定はしませんが、
一発逆転するために資産を注ぎ込むのは危険です。
それらは娯楽に留め、
将来のためには堅実な方法で地道に積み立てれば
ギャンブル以上に大きな結果が得られます。
昨年末、
人生におけるお金の計画「ライフスケッチ」を一緒に作成して以降、
私が定期的に資産のアドバイスをしているクライアントさんから
以下のメッセージをいただきました。
「加藤さんとライフスケッチを作成してから
未来をとてもポジティブに捉えられるようになりました。
ライフスケッチという計画に沿ってコツコツ続けていけば、
将来は経済的に安定できるってしっかり腑に落ちたからです。
こんなに安心するものなんですね。」
それまで将来が不安ばかりと感じていたものが、
計画を立て、やるべきことが明確になり、
将来が明るいものとして捉えられるようになったと感想をいただき、
私も嬉しくなりました。
誰しも、生きていればタイミングを見計らったように
「儲かりそうな話」は舞い込んでくるものです。
ズバり言います。
そんな儲かりそうな話は、単なる「儲かりそう」なだけです。
ぜひ、短期の利益に惑わされないでください。
短期的な利益を追い求めると、
儲かりそうな話が舞い込む度に心が揺れてしまい、
本質的な資産形成には繋がりません。
重要なのは、
安定的に資産を増やしていく方法を選び、
未来の安心感を得ることです。
そのために、ライフスケッチがあります。
私に全ての資産を曝け出す必要はありません。
あなたが思い描く将来を手繰り寄せるために、
もう短期的な誘惑に惑わされないために、
60分の時間をご自身にプレゼントしてみてください。
「ライフスケッチって何?」と思ったあなたは
以下の動画をご覧ください!
次回は、投資初心者の方におすすめの、
ゼロリスク投資法についてお伝えします!お楽しみに!


つみたて投資についての情報を定期的に配信しています!
ぜひLINEに登録し、情報を受け取ってください!